・加藤 団(かとう だん)
大川大附属中学校1−C。予算委員。
記憶はない。
家は「加藤運輸」という運送会社。一応次期社長らしい。
家の手伝いをすることが多いため、部活には所属していない。しかし、運動神経抜群なので、助っ人として参加することはある。
クラスではムードメーカー。
頭が悪く、字も汚い。(ただし体育と数学だけは良い)
兵華にいつもつっかかられているが、本人はおもしろがっている。、
基虎とは、『漢の友情』で結ばれている。
・佐武 基虎(さたけ きとら)
大川大附属中学校1−C。野球部員。ポジションはピッチャー。
記憶はない。
漢気あふれる少年。単純だが心優しく、男女両方から好かれている。
父は自衛官。身長はクラスで1番大きい。
団とは『漢の友情』で結ばれた仲。
基本的に、おもしろければいいという考えを持つ。
何故か、「女装」という言葉に過敏に反応する。
・笹山 兵華(ささやま へいか)
大川大附属中学校1−C。風紀委員。
記憶はない。
名前と性格から、あだ名は「女王(陛下)」。
団とは口ゲンカが絶えない(8割方兵華からしかけるもの)。
手先が器用。得意科目は技術・美術。
料理は苦手。調理実習の時は待機命令が下るほど。
頭は良い。
紳治郎とは幼稚園からの友人。
・夢前 紳治郎(ゆめさき しんじろう)
大川大附属中学校1−C。帰宅部。
三治郎の時の記憶を持つ。
優しい性格で、滅多に怒らない。
しかし無自覚にキツイ一言を言う時がある。
兵華とは昔からの友人。よく相談にものる。
家は神社。本人もかなりの霊感を持つ。跡取り息子。
その外見から、よく女の子に間違われることも。
錐理が記憶を持っていることを知っている。
・山村 喜紗(やまむら きさ)
大川大附属中学校1−C。生物部。孫伸と話の合う数少ない人物。
記憶はない。が、相変わらずナメクジが大好きで、家には専用の部屋まで持つ。
小学3年時に、慎吾と同じ日に転校してきた。
慎吾が大好きで、いつも一緒にいる。
天然だが、怒ると怖い。
運動は苦手。
離れて暮らす高校3年の兄、与識(よしき)がいる。
・皆本 慎吾(みなもと しんご)
大川大附属中学校1−C。剣道部員兼体育委員。
記憶はない。
幼い頃から剣道を習っており、全国大会の出場経験もある。
根っからの日本男児。頭が堅い。
小学3年時に、喜紗と同じ日に転校してきた。
喜紗になつかれていて、今ではすっかり世話役。
兵華のおもちゃ。
紳治郎に紹介された康平の自主トレにたびたび付き合わされる。