※左二人がやけに大きく見えるのは管理人のミスです。前に出てるんだなと思ってください…
・伊賀崎 孫伸(いがさき まごのぶ)
大川大附属中学校3−A。生物部員。
記憶はないが、相変わらず虫好き。家には大量の虫や爬虫類が飼われている。
よく新八が生物を見に中学へやって来るので、親しくなった。
基本的に友達は少ない。
家はけっこうな金持ち。生物専用の部屋有。
実は学年首席。
・神崎 左勇(かんざき さゆう)
市立大川中学校3−2。会計委員会委員長。
記憶はないが、相変わらず方向音痴。ほうっておくとすぐにどこかに消える。(=作弥がキレる)
作弥・慎之助とは家が近所の幼馴染。
決断力は人一倍あるため、ここぞという時に頼りになる。
また、足がかなり速い。(陸上部からのスカウトもあったが、必ずコースを間違えるため作弥が反対した)
身長が低いのが悩み。
・富松 作弥(とまつ さくや)
市立大川中学校3−2。整備委員会委員長。
記憶はない。
慎之助とは家が隣同士、また左勇も家が近所で幼馴染。
すぐ行方不明になる二人を必ず探し出すことが出来る人物。(そのせいで二人の保護者役に)
慎之助にほのかな恋心を抱いている、が、それを恋心だと自身で気づいていない。
腕力がある。物凄くある。
時たま物事を酷い方向へ考えがち。
・次屋 慎之助(つぎや しんのすけ)
市立大川中学校3−2。体育委員会委員長。
記憶はない。が、忍術学園での日々を時々夢に見る。(正確には記憶はあるといってよい。自覚していないだけ)
作弥とは家が隣同士、左勇も近所で幼馴染。
左勇と同レベルの方向音痴。しかも迷ったことに気付かない。
作弥が好きだが、関係を壊すのが怖くなかなか言い出せない。
ユルい性格だが、作弥絡みだと感情的になることも。
体力だけは人一倍。空手の心得がある。
康平とは中1からの付き合い。
・浦風 藤馬(うらかぜ とうま)
大川大附属中学校3−C。生徒会長。何気に権力者。
記憶はない。
身長は低いものの、頭良し、運動神経良し。
仙太郎の悪だくみ(?)に付き合わされることがある。
数実とは小学校1年からずっと同じクラス。彼女の不運のフォローも担当。クラスメートからは「おしどり夫婦」と呼ばれている。
基本善良人だが、怒るとS化。
とあるきっかけから、作弥に興味を示している。
・三反田 数実(さんたんだ かずみ)
大川大附属中学校3−C。保健委員会委員長。
記憶はないが、やっぱり不運。よく犬に追いかけまわされる。
医療の知識は人一倍。
藤馬とは腐れ縁。そして一番信頼する人物。
天然でマイペース。運動はあまり得意ではない。